あなたの食生活は大丈夫??
- スタッフブログ
皆さま、こんにちは!
埼玉県さいたま市南区、武蔵浦和駅の近くにあります 「就労移行支援/自立訓練(生活)事業所、アイトライ武蔵浦和センター」です!
今回は生活習慣(食生活)について紹介します。
日常生活の中では、ついつい食事の内容や時間が不規則になったり、水を多く飲んでしまったり、生活習慣の乱れが生じることがあります。このような問題を改善するためには、生活習慣についての正しい知識を習得し、自分自身の生活リズムを見直していくことが大切です。
Q.まずは、普段の食生活で気を付けていることなどを書き出してみましょう!
振り返ることが出来ましたか??
ここからは正しい食生活のコツを紹介していきたいと思います。。
~正しい食生活のコツ~
・ドカ食い、まとめ食い、むら食いをしない
・朝食は抜かない、1日3食
・夕食は軽めに、就寝前2~3時間は食べない
・ゆっくり良く噛んで早食いをしない
・目の付くところや手の届くところに食べ物を置かない
・イライラしたときは食べ物でストレス発散をするのではなく、散歩で気分転換する。
ここからは+1アドバイス!!
~栄養バランスとカロリーについて~
バランスの良い食事とは?
・主食、主菜、副菜を毎食そろえる
・乳製品は牛乳コップ1杯、またはヨーグルト1
個程度を1日の目安量とする
・果物はバナナ1本、またはみかん2個程度を1
日の目安量とする。
・揚げ物や炒め物、マヨネーズを使用した料理など
は1食1品程度を目安
・水分はお茶やお水を飲む。清涼飲料水、砂糖の入った飲料はなるべく控える
~カロリーを抑えるコツとは?~
・肉:バラ肉、ベーコンなどは控えて脂身の少ない部分を選ぶ
・魚:白身魚を中心に、青魚も適量食べる
・マヨネーズはカロリーハーフのものを選ぶ
・牛乳やヨーグルトなどは低脂肪や無脂肪のものを選ぶ
・スナック菓子ではなくせんべいなどを選ぶ
・炭酸飲料や清涼飲料水はカロリーゼロのものを選ぶ
~便秘になりやすい人必見!便秘に良い生活とは?~
・きちんと朝食を摂取する
・食事の間隔は4~6時間くらいを目安にする
・主食・主菜・副菜を毎食摂取
・野菜や海藻には食物繊維が含まれる。毎食100gの摂取。
・雑穀米や玄米には食物繊維が多く含まれる
・脂質は腸の動きをよくする作用があり、適切な量を
・タンパク質は過剰に摂取すると便秘の原因となる
・果物には食物繊維の他、果糖、リンゴ酸、クエン酸など便秘解消に効果的な成分が含まれている
・ヨーグルトや牛乳などには乳酸菌が含まれ腸内環境を整える
~多飲水(水を多く飲んでしまう人)をしてしまう人へ~
防ぐコツとは?
・なぜたくさん水分を摂ってしまうのか、原因を考える
・原因となるストレスを除去する
・口渇には飴や氷をなめる
・タバコや口渇の原因となっている嗜好品があればやめる
・飲水に執着しないように気分転換をする
・1日の飲水量を記録する
・水分を摂るときはお猪口のような小さな器でゆっくり飲む
・1日2~5回程度体重測定をする
・主治医内服薬について相談する
+1アドバイスも含め、以上の事で、取り入れられそうなところはありましたか?
ぜひ明日から実践していきましょう!!
アイトライ武蔵浦和センターでは様々な講座やイベントを行っています!
ご興味ある方は是非、一度見学や体験に来てみて下さいね!!
***************************************
就労移行支援/自立訓練支援事業所
アイトライ武蔵浦和センター