講座紹介 ~ペーパータワー~|武蔵浦和の自立支援、就労移行支援「アイトライ武蔵浦和センター」

講座紹介 ~ペーパータワー~|武蔵浦和の自立支援、就労移行支援「アイトライ武蔵浦和センター」

  • 048-753-9264

    【受付時間】9:00~17:30 ※日曜休み

お問い合わせ

トピックス

講座紹介 ~ペーパータワー~

  • スタッフブログ

皆さま、こんにちは!埼玉県さいたま市南区、武蔵浦和駅の近くにあります

「就労移行支援/自立訓練(生活)事業所、アイトライ武蔵浦和センター」のスタッフの Kです!

寒い日など、気温の変化が激しい日が続きますが、皆様体調は大丈夫でしょうか?

十分にお気を付けくださいね!

さて、今回は就労フロアで行ったペーパータワープログラムについてご紹介します。

ペーパータワーとは??

ペーパータワーとは、企業が人材教育をする研修や、ワークショップのひとつとして、おこなわれるものとして浸透しています。

私がこの講座を行う目的として、2つありますので紹介します!

①チームで行うことにより「三人寄れば文殊の知恵」効果を体験し、

コミュニケーション能力の向上に繋げる。

※三人寄れば文殊の知恵とは…

☞一人や二人ではなかなかうまくいかない場合でも、三人目の知恵や視点が加わることによって互いに刺激し合い、当初は思いもよらなかった発想が浮かんで、問題の解決につながることが多い様を表した慣用句。

 

②PDCAサイクルを意識して行う。

〇PDCAサイクルとは~

Plan(計画する)/Do(実行する)/Check(評価する)/Action(改善する)

ペーパータワーを上記に当てはめて考えてみると、、、

作戦タイム「計画」積み上げタイムを「実行」と置き換えが出来ます。

また、組み立て終了後、反省点や改善点を確認することで確認することでチームを「評価」し、次月以降同じゲームをすることで「改善」できます。

 

つまり、この2つを目的を組み込んだものがペーパータワーなどのタワーゲームの特徴であると言えると私は思います。

 

簡単にルール説明をしますと…

<ペーパータワー ルール>
①同じサイズの用紙を各チーム同じ枚数用意
②道具は使わずに、用紙を曲げる・切るのみ
③話し合いで用紙をどのように扱い、チームメンバーがどの作業を担当してタワーを立てるか決める
④制限時間内に一番高いタワーを立てたチームの優勝

 

普通はA4用紙なのですが、今回は使用する紙になんと新聞紙を使用して作って頂きました!

新聞紙は柔らかく中々タワーにするのが難しいイメージを私は持っていましたが、なんと170センチもの高さになったチームも!思わず驚いてしまいました!!

 

 

完成後振り返りを行い、どこが良かったか、どこが次回に活かしたいかを簡単に聞き取り、次に生かしていくためにはどのようにすればいいのかを確認!以外と振り返りが重要なポイントです!!

 

タワーシリーズはいくつかありますので気になる方はぜひ調べてみて下さいね!

 


アイトライ武蔵浦和センターでは体調管理に役立つ講座や就活対策、イベントなど様々な講座を行っています。

初めての参加ももちろんOK!お気軽に見学・体験にお越しください!

また、アイトライ武蔵浦和センターの公式ホームページではより詳細な情報を掲載しております。そちらも合わせてご覧ください!

※アイトライ武蔵浦和センターでは現在在宅支援を行っております。

感染症予防を徹底しながら、見学・体験も受け付けております。 まずはお気軽にお問い合わせください。

***************************************

就労移行支援/自立訓練支援事業所

アイトライ武蔵浦和センター

tel 048-753-9264 fax048-753-9265