今日は何の日?
- スタッフブログ
6月ももうすぐ終わりですね。今週末は真夏日になるそうなので、熱中症にお気を付けください!
さて今日は何の日かと言うと、ボウリングの日です☆
公益社団法人・日本ボウリング場協会(Bowling Proprietors’ Association of Japan)が1972年(昭和47年)に制定。

ボウリングの歴史は深く、もともとボウリングは倒すピンを災いや悪魔に見立てて、それを沢山倒すことが出来たなら、その災いなどから逃れることが出来るという一種の宗教儀式であった。
日本では、1861年(文久元年)長崎出島の外国人居留地に日本初のボウリング場が開設された。
とのことで、とても歴史あるスポーツなんですね!
アイトライでも時々ボウリング場に足を運んでボウリングイベントを行っていますが、楽しいですよね!(^^)!
次の日の筋肉痛も許せちゃう☆
ちなみにガッツポーズは実はボウリングから生まれた言葉でガッツ〇松さんのリングネームも、ボウリング場が名付けた「ガッツ」という言葉に感銘を受けてのものだそうです!
またアイトライのイベントでも、ボウリング大会行っていきたいと思いますので、是非ご参加を~(^O^)/
感染症予防を徹底しながら、見学・体験も受け付けております。 まずはお気軽にお問い合わせください。
***************************************
就労移行支援/自立訓練支援事業所
アイトライ武蔵浦和センター
tel 048-753-9264 fax048-753-9265
mail infom@itry.co.jp
***************************************