県央障害者就職面接会に行って来ました!|武蔵浦和の自立支援、就労移行支援「アイトライ武蔵浦和センター」

県央障害者就職面接会に行って来ました!|武蔵浦和の自立支援、就労移行支援「アイトライ武蔵浦和センター」

  • 048-753-9264

    【受付時間】9:00~17:30 ※日曜休み

お問い合わせ

トピックス

県央障害者就職面接会に行って来ました!

  • スタッフブログ
  • 重要なお知らせ

こんにちは! アイトライ武蔵浦和センター 就労移行支援の訓練生T(仮)と申します。
私は先日、大宮ソニックシティービル地下展示場にて行われた「県央障害者就職面接会」を
初めて見学させて頂きました。

 

今回の見学は、今後の自分の進路選択に向けて、障害者就職における面接とはどういった雰囲気で
行われているモノなのかを是非とも知りたかった為です。
その時の感想報告をさせて頂きます。

 

皆様は障害者就職面接会という言葉を聞いて、どの様な光景を想像されるでしょうか?
私は正直、介助者の同行が必須の方や、車いすや白杖が必要な方、そういった比較的重度の障害に
悩まされている方々が多くいらっしゃる場なのでは、という想像をしていおりました。

 

私自身は現在メンタルクリニックでの診療を受けていますが、月1回の通院と服薬、
また生活リズムの管理で、事業所への通所も安定して出来ているので、比較的軽症の部類であると
思っています。なので、想像と自分の現状とのギャップから、
もしかして自分はこの説明会には場違いであり、
進路の選択肢として入れてはいけないのではないか、という心配がありました。

 

ところが実際会場に行ってみると、そこにはビシッとスーツを着た方々が
多く並ぶ光景が広がっていました。
勿論、皆様それぞれの障害を抱えてはいらっしゃると思いますが、面接会自体、一般的に想像する
新卒等の面接会と殆ど変わりがありませんでした。


👆今回の実際の写真ではありませんが、一般的な就職面接会の雰囲気です(笑)

 

会場スタッフの方に質問をさせて頂いた所、「障害の程度は人それぞれで、幅広い方が前向きに
この面接会を利用されていますよ」と教えて頂きました。
この言葉に、私は安堵致しました。

 

今後、障害者採用面接会を自分の就活の選択肢として考えても良いのだと
確認出来た事によって、進路選択に新たな希望と広がりを感じ得たからです!
これから本格的に就活を始めて行く私にとって、色々な方向から
幅広く情報を収集して行けそうだと、少し自信も沸きました。

 

もしこのブログをご覧の方で、障害者雇用の採用面接を考えているが
なんとなく尻込みをしているという方や、私の様にこれからいよいよ本格的に
就活を始めたいという方がいらっしゃいましたら、まずは就活の場等の見学をし、
色々と刺激を受けてみる事をお勧めします!
事業所での訓練により一層身が入り、ますますやる気が出るかもしれません!
引続き私も訓練に就活に、頑張って行こうと思います。

 

………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………

 

Tさん、ブログ作成、どうも有り難うございました! このやる気を受け
私達スタッフもより良い支援と
就活のお手伝いが出来る様、頑張ろうと思います!!


アイトライ武蔵浦和センターに興味がある方

アイトライ武蔵浦和センターではこのような外部講師をお迎えしての実践的講座や、
PCスキルなどの就職対策、得意の心理系講座ななどなど… 様々なプログラムを実施しています。
初めての参加ももちろんOK! お気軽に見学・体験にお越しください!

お問い合わせはこちら

*******************************
就労移行支援/自立訓練支援事業所
アイトライ武蔵浦和センター〒336-0021 埼玉県さいたま市南区別所6-4-25
TEL 048-753-9264
FAX 048-753-9265
e-mail infom@itry.co.jp
*******************************