【就労移行講座】KJ法を用いたグループワーク|武蔵浦和の自立支援、就労移行支援「アイトライ武蔵浦和センター」

【就労移行講座】KJ法を用いたグループワーク|武蔵浦和の自立支援、就労移行支援「アイトライ武蔵浦和センター」

  • 048-753-9264

    【受付時間】9:00~17:30 ※日曜休み

お問い合わせ

トピックス

【就労移行講座】KJ法を用いたグループワーク

  • スタッフブログ
  • 重要なお知らせ

先日、就労移行のプログラムでKJ法を用いて、「今まで受けてよかった講座・今後あったらいい講座」についてグループワークを行いました。

 

【KJ法とは】

断片的な情報・アイデアを効率的に整理する目的で用いられる手法です。

一般的に、KJ法では、カード状の紙(付箋)に1つ1つの情報を記し、そのカードを並べ変えたりグルーピング(グループ化)したりすることで、情報を整理していきます。

 

【プログラムの目的】

・グループワークを通してメンバーさん同士のコミュニケーションを行う

・今後就職した後に、意見の整理や統合を行う手段として身につけられるようにする

・話し合いながら意見をまとめていく力を養う

 

【様子】

過去に行った講座もたくさん挙がりましたが、今後行っていきたいプログラムや斬新なアイデアなど、スタッフが思っていたよりもたくさんの講座を挙げてくれていました。

話をまとめてくれるメンバーさんが自然と出て、以下のようにまとまりました。

みなさん話が盛り上がり、時間を延長して活発に話し合っていた様子が印象的でした。

【感想】

以下、メンバーさんからいただいた感想です。

 

・積極的に参加できた

・本格的な会議形式だったのでタメになった、

・久しぶりにKJ法を用いた話し合いを行ったがスムーズにできたと思う

・アイデアを絞りすぎていた気がするので実現可能性のことは考えずアイデアを出せるようになればと思いました

・もっと他の人にも意見を聞くようにすればよかった

 

良かった点もありますが、反省点もたくさんあったようでした。今後更によりよい話し合いをすることができるのではないかと感じています。参加されたメンバーさん、お疲れさまでした!

 

アイトライ武蔵浦和センターに興味がある方

アイトライ武蔵浦和センターではこのような外部講師をお迎えしての実践的講座や、
PCスキルなどの就職対策、得意の心理系講座ななどなど… 様々なプログラムを実施しています。
初めての参加ももちろんOK! お気軽に見学・体験にお越しください!

お問い合わせはこちら

 

*******************************
就労移行支援/自立訓練支援事業所
アイトライ武蔵浦和センター〒336-0021 埼玉県さいたま市南区別所6-4-25
TEL 048-753-9264
FAX 048-753-9265
e-mail infom@itry.co.jp
*******************************