【訓練生企画イベント】ハーブティー・マインドフルイーティング
- スタッフブログ
- 重要なお知らせ
こんにちは!アイトライ武蔵浦和センターの就労支援訓練生のJです。
本日は就労支援訓練生の私がブログを担当いたします。
よろしくお願いいたします。
よろしくお願いいたします。
少し前ですが、6月末に訓練生企画として、ハーブティーやドライフルーツを用意し五感で楽しめるティーパーティーを開催しました。
その名も!
その名も!
色と香りのハーブティーパーティー ~マインドフルイーティング~です!


〇企画ができるまで
6月といえば雨の続く季節…というわけで、
室内でなにか楽しめる企画はないか、と訓練生の間で考えていました。
そこで色が変化するバタフライピーを使って目でも楽しめるティーパーティーをしようといった企画の案があがりました。
そこから発展させて、お茶の味はもちろん、見た目や香りなど様々な角度から楽しめるようなお茶会になるように考えた結果、このような企画となりました。
〇ハーブティーの飲み比べ
今回は、
- カモミール
- バタフライピー
- レモングラス
- ローズヒップ
の4つのハーブティーを用意しました。
赤、青、黄色とカラフルなお茶が並び、華やかなお茶会に!
味や香りも様々で、参加された方は普段目にしないお茶を味わいました。
そして本日の主役のバタフライピーのハーブティーにレモン果汁を垂らすと…なんと!
青色から紫色に変わりました!


まるで科学実験のような時間に参加者は目が釘づけ!
中にはどれくらい色が変わるんだろう、とレモンの味しかしなくなるまでレモン果汁を入れた方もいらっしゃいました!
ハーブティーの効能についても少し学びました。
夏バテ予防に効果のあるローズヒップティーやリラックス効果があり安眠効果があるカモミールティーは実生活にも取り入れやすそうです。
〇マインドフルイーティング
みなさんはマインドフルイーティングをご存知でしょうか?私は企画会議の際に初めて聞きました😲

今回はドライフルーツやナッツを使用して、マインドフルイーティングを実践してみました。
参加者の方はそれぞれゆっくり食べることや食べ物の香り、舌触りなどにひたすら意識をむけ、静かな時間が流れていました。
参加者の方はそれぞれゆっくり食べることや食べ物の香り、舌触りなどにひたすら意識をむけ、静かな時間が流れていました。
私は、集中した時間を過ごせてスッキリしたなと感じるとともに、食べたものをいつも以上に味わうことができました。
この時の体験を通して、個人的には普段の食事の際にももう少し食事に集中して味わって食べよう…と思いました。
〇おわりに
今回の企画で私は企画の詳細の提案やハーブティーの効能を調べるなど一部携わりました。
今回の訓練生企画はアクティブな企画ではなかったため楽しめる企画になったか不安でしたが、イベント当日はハーブティーの比較やマインドフルイーティングなどの会話が広がり、室内の企画ならではの楽しみ方ができたのかな、と思いました。
今回行った企画で使用したハーブティーやドライフルーツなどは手軽に用意できますので、興味を持たれた方は、是非試してみてはいかがでしょうか!
以上、就労支援訓練生のJがお送りいたしました。