音楽に触れる|武蔵浦和の自立支援、就労移行支援「アイトライ武蔵浦和センター」

音楽に触れる|武蔵浦和の自立支援、就労移行支援「アイトライ武蔵浦和センター」

  • 048-753-9264

    【受付時間】9:00~17:30 ※日曜休み

お問い合わせ

トピックス

音楽に触れる

  • スタッフブログ

こんにちは!埼玉県さいたま市南区、武蔵浦和駅の近くにあります

「就労移行支援/自立訓練(生活)事業所、アイトライ武蔵浦和センター」です。

 

冬真っ只中のこの頃、皆様いかがお過ごしですか?

気温も低く、埼玉は乾燥も続いていますね。

体調崩している方も多く見受けられますので、皆さんもお気をつけくださいね。

 

音楽に触れる

さて、アイトライ武蔵浦和センターでは、自立フロアにて「音楽に触れる」のプログラムを行いました。

皆さんは音楽はお好きですか?嫌いな人はまずいないように思います。

音楽を聴くと、リラックス出来ますし、ストレス軽減にも効果がありますよね。何より楽しいですし、皆さんお好きだと思います。

 

今回のプログラムでは、まず音楽が人にもたらす効果について知識を深めました。

音楽は、高齢者介護において認知症予防の効果があったりもするそうです。

自然と体も動き、脳の活性化にも効果があるんだとか。そんな音楽に、今回は触れました。

 

イントロクイズに挑戦!

まず、皆さんでイントロクイズに挑戦しました。色々な世代のJ-POPです。

中には、本当にイントロクイズがお得意のメンバーさんもいて、すぐに正解を出されていました。

日頃から、よく音楽を聴いていらっしゃるんだな、というのが伺えました。

年代によっては、あるスタッフが大変得意だったり、とても盛り上がりました!

 

実際に歌ってみよう♬

次に、実際に歌を歌いました。

曲目は、

  • 「世界に一つだけの花」
  • 「明日があるさ」
  • 「翼をください」
  • 「上を向いて歩こう」です。

皆さん恥ずかしさからかあまり声が出ていないようでしたが、口ずさみながら楽しい時間を過ごしました。

スタッフが大きな声を出してとても楽しそうだったのは余談です・・・(笑)

 

リズムに乗って体を動かす

最後に、歌を歌いながら体を動かす、というのを行いました。

歌を歌っていると、リズムに乗って体も自然と動いてきますよね。

今回は、先程も歌った「上を向いて歩こう」に合わせて椅子に座りながら、動きました。

手足を伸ばしたり、左右に振ったり、足を上げたり・・・簡単な動きですが、いい運動にもなりました。

こうしてあっという間にお時間になりました。皆さんに感想を伺うと、楽しい時間が過ごせた、とのことでした。これからも様々のプログラムを通して、心を落ち着かせたり、楽しい気分になるといいな、と思います。

 

アイトライ武蔵浦和センターに興味がある方

アイトライ武蔵浦和センターでは体調管理に役立つ講座や、PCスキルなどの就職対策、外出プログラムなど様々なイベントを行っています。

初めての参加ももちろんOK!お気軽に見学・体験にお越しください!

お問い合わせはこちら

 

*******************************

就労移行支援/自立訓練支援事業所

アイトライ武蔵浦和センター

〒336-0021 埼玉県さいたま市南区別所6-4-25

TEL 048-753-9264

FAX 048-753-9265

e-mail infom@itry.co.jp

*******************************