就労移行&自立訓練合同プログラム「みんなで脳トレ」|武蔵浦和の自立支援、就労移行支援「アイトライ武蔵浦和センター」

就労移行&自立訓練合同プログラム「みんなで脳トレ」|武蔵浦和の自立支援、就労移行支援「アイトライ武蔵浦和センター」

  • 048-753-9264

    【受付時間】9:00~17:30 ※日曜休み

お問い合わせ

トピックス

就労移行&自立訓練合同プログラム「みんなで脳トレ」

  • スタッフブログ

皆さんこんにちは。埼玉県さいたま市南区、武蔵浦和駅の近くにあります

「就労移行支援/自立訓練(生活訓練) 事業所・アイトライ武蔵浦和センター」です。

最近、急激に冬がやって来た様な気がしますね・・・ 朝晩は特に冷え込みます。

お身体崩されてはいませんか? 皆さん、お気をつけ下さいね!

 

本日は、就労移行フロアと自立訓練フロア、合同で「脳トレ」を行いました!

合同のプログラムは月に何回か行われますが、今日はまだ眠っている脳を起こそう

という事で、午前中にこのプログラムを行いました。

脳トレという事で、普段あまりしないような頭の使い方をする問題を用意し、

プリントで行いました。学校のテストみたいですね(笑)!

 

まず最初は、合体漢字のプリント。二字熟語をバラバラにしたのもが並べられ、

その正解を考える問題。一例をご紹介します。

 

口+一+木+一=??

皆さん、分かりますか・・・?

 

正解は「本日」あるいは「日本」です!!

 

簡単でしたか? このような問題が15問あり、見事全問正解だったのは

なんと、お一人だけ!でした。他のメンバーさんはなかなか苦戦していた様です。

 

続いてのプリントは、マッチ棒を動かす問題。

マッチ棒が並んでいて、その数式を一本だけ動かして、正しい数式にするというもの。

因みに私(このブログ筆者H)、一問どうしても解けなかった!

こちらも皆さん、一生懸命解いて下さいました。中にはいち早く解答を終え、全問正解の

メンバーさんもいらっしゃいました!(凄い👏👏👏)

 

次のプリントは逆さ時計。アナログ時計の絵がさかさまに描かれていて、それが何時何分かと

読み解く問題です。これは意外と難しい・・・! うっかりミスをしてしまいがちです。

長針は読めても、短針を読み解き間違えることがメンバーさんも多かったです。

例えば、2時45分を1時45分と読み間違えたり・・・ 短針が何の数字と何の数字の間にあるのかを

よく見ないと間違えてしまうんですね。

 

そして最後は、絵の間違い探しを行いました。間違いは8個。長さだったり幅だったり、

あるかないかだったり・・・ 簡単そうに見えて8個全部見つけるのはなかなか至難の業でした!

そんな中、正解を全部見つけたメンバーさんもいらっしゃいました! 素晴らしい!!

 

そんなこんなであっという間にお時間が来ました。

頭をいっぱい使い、脳の活性化に繋がりましたね!

メリハリをつけ、この後は頭も身体もゆっくりと休めて下さいね!!

 

 

アイトライ武蔵浦和センターでは、こんな感じの「知識・脳トレ・クラフト系」の講座や

得意の心理講座、コミュニケーション、ビジネススキル等、

様々な講座やイベントを行っています。

プログラム無料体験も随時受付しております。

 

公式ホームページでは、より詳細な情報を掲載しておりますので

そちらも是非合わせてご覧下さいね!

 

***************************************

就労移行支援/自立訓練支援事業所

アイトライ武蔵浦和センター

TEL:048-753-9264

***************************************